新型コロナ感染対策緩和が進んでおりますが、オミクロン株をはじめとした変異型や亜流型がまだまだ出回っており完全な回復には至っておりません。医療従事者さまへの感謝および再拡大防止協力を鑑みまして査定や商談等のご案内、対面営業および越境案件等につきましては、出来る限りのリモート対応優先をして免疫獲得拡大の協力をさせていただいております。またパーツ等につきましては、リモートでの通信販売の他、ネットオークション等にて運営致しております。土日に行っておりました内覧等の『ヤード見学会』につきましては、今暫く様子見とさせて頂いております(内覧は個別ご連絡にて実施といたします)。引き続き感染再拡大予防のご協力ご理解を賜りお気をつけてお過ごしください。
ヨコスカエンタープライズでは、スマホやパソコンによるWebサービスの運営を提供しています。
不要車の無料引取における、リサイクル券の現金化キャンペーンも実施中♪
【ご注意】インボイス制度移行[2023.10/1]後は、個人においても売上消費税申告の義務が発生します
(詳細等は法務省HP参照)
【ご安心の引取業者登録済み業者です】
★不動車対応可能です♪
★お引取させていただいた廃車登録費用、税処理費用は原則無料です♪
★引取証明書を発行いたしておりますのでご安心いただけます♪
★有資格者による査定価格提示後のお引取です(もちろん査定も無料です)♪
★自動車税、重量税、自賠責保険につきましても還付発生機会がございますのでお早めのご検討をお奨め致します♪
【このようなかたは是非ご検討ください】
☆車に乗る機会が無くなり手放したいかた。
☆お亡くなりになられた所有者名義車でお困りのかた。
☆免許証返納をお考えのかた。
☆運転不安のあるご家族をお持ちのかた。
☆運転をするご高齢の家族がご心配なかた。
『お取り揃えいただく書類につきましても、親切丁寧なご納得いただけるアドバイスにてご対応させて頂きます』
※※ご注意ください※※
車両所有者の有効書類が不備車両は売買や譲渡の際、法抵触となりますので原則お引取致しかねます(書類完備に向けてのご相談は承ります)。特に最近は、ネットオークション等で名義変更書類のない『部品取り車』と称した車両が出回っており、解体処分出来ないため最終処分に困ってしまったユーザー相談が多発しております。結論としては『朽ち果てて土に還るまで保管いただく』か『悪意なく10年以上の保管で時効による占有認定をいただく』ほかに処分のしようがありません。いずれにしても名義変更書類の無い車両には十分ご注意ください。
☆★☆SDGsのご時世☆★☆
レアメタルを多用している製品の代表のひとつが自動車です。そんな愛車が『ゼロ円』『マイナスで持ち出し発生』なんていうセールストークは考え難いというユーザーさんも少なくないと存じます。『下取や買取査定でゼロ円やマイナス』にご納得出来ないかたは先ずご相談ください。微力ながらの援護射撃になればと存じます。
地球温暖化に加え、コロナ蔓延で生存が脅かされるようになりました。ワクチン効果が担保出来ない変異型や亜流型の続出もまだまだ問題です。更に隣国への武力による現状変更がまかり通るような新しいフェーズのグローバル時代にも変わりました。そして今年もやってくる猛暑。季節外れのインフルエンザや浮遊ウイルスによって快適な密室空間は望めません。マスク着用による熱中症リスクなどを考えると密を避けた空間生活が唯一の策かもしれません。また突然前触れなく起こる地震。大震災級の周期型地震が列島でカウントダウン状態であることもご周知の通りです。先日も震度6強の地震で津波も発生しています。回避策として、政府や自治体が地味に推し進めているのが『リモートワーク』。当社でもリモートワーク助成等を活用した郊外の空き家や空き地の再活用事業を提案しております。ますます手頃な物件はコロナ禍以前より物件数が少なくなっております。また元来青地だった場所や谷などの『盛り土』に対する改良土地への危険認識も高まり、多少の傾斜地でもマトモな地盤の土地、地質確認等が出来る物件においての優位性が報道が大々的にされて以来、自然本来の地勢物件についての問合せが増えています。インボイス制度や相続登記義務化の制度変更による高騰化懸念はご周知の通りです(物件をお探しのかたはお早めの検討をお勧め致します)。さらに続伸するであろう物価高に伴い、大変ご好評の『家庭菜園』や『ソロキャンプ』『ゆるキャン』用地の案件につきましても、適切な予防対策を講じたうえで順次ご案内をさせていただいております(未公開物件についてはHPの『空き家空き地』をご参照頂ければ幸いです)。
諸般の都合で湘南展示場閉鎖以降、あちこちバラバラに委託しておりましたがこの度、静岡県伊豆市の国道136号線沿いにて再開の運びとなりました。今後も趣味性の高い外車および使い勝手がよく、キチンとした整備歴を有した元公用車をメインとした各種軽自動車、稀少性や整備点検歴、利便性のある車両を展示致して行く予定です。車両ヤード的な運営にて当面の間は再開運営させていただきます。またフェリー就航に伴う九州向けとなるユーズドカーをはじめとしたバイク、パーツのほか、荷貨物等やフィアット500関連メインの横須賀ヤードにおいても、同様にリモート主体とした運営とさせていただきます。
クアドリフォリオ展示車やお取扱い車両以外のオークションやフリマで購入した車やバイクを海路輸送手配いたします。
横須賀新港→北九州新門司港
横須賀→北九州間の輸送所用時間はおおよそ20時間が予定されております。
自然災害や降雪塩害が少ない関東圏の車両購入検討にどうぞ♪
公共交通が便利な地域ですので距離浅の車両や減価償却等の税対策利用された良質車が豊富なのも首都圏地域車の特徴です。
東京湾フェリー等の実績クオリティを活かした安心確実の海運手続きでお届け致します。
※車両サイズ等によって輸送費は異なります。また原則自走可能な車両に限ります。
車載品等によっては輸送不可能な場合もございます。お受けする輸送物によっても輸送費が異なります関係上、差額が発生いたします。
差額金発生時はご精算後の発送着手となりますのでお間違い無いようご注意ください。
※当方を騙る悪質な広告等にはくれぐれもご注意願います。一切ご対応致しかねます。